ようこそ、山内家へ!
山内家は、賑やかな家族みんなで海の見える鎌倉生活を日々楽しんでいます。
そんな山内家で、家族の一員としてそこに住んでいるように過ごしませんか?
違う国や異なる文化からお越しいただくゲストの方々を私たちの日々の生活の中に自然体で迎え入れられればと思っています。
子供もまだ小さいので特別なお構いはできませんが、海の見える山内家で一緒に楽しい時間を一緒に過ごせればと思っています。
鎌倉・七里ガ浜の5人家族にホームステイ!

山内ファミリーは、山内孝浩&嘉栄ご夫婦に、次女(2006生まれ)、三女(2008生まれ)、一番下の息子さん(2012生まれ)の5人ですが、孝浩さんはお仕事で平日は多忙を極め不在のため、嘉栄さんと3人のお子さんたちでゲストのみなさんのお出迎えをします。長女は海外経験もあり英語も話しますが現在熊本にて単身生活・別居中です。
海の見えるお家でご家族としてゲストを受け入れるホームステイですので、日本人の一般的な日々の生活や鎌倉に住む普通の家庭の生活を体験したいゲストには非常によいお宅です。
嘉栄さんはホストママとして、食事や洗濯も含めた身の回りのお世話をゲストとしての特別扱いでなく家族の一員として、他の家族と同様にお世話します。
窓からは海が一望

山内宅は、江ノ電七里ガ浜駅から徒歩約3分、線路沿いに歩き線路を横断して山側に50メールほど高台に向かって上り斜面にある階段を上った海を一望できる丘の中腹にあります。
江ノ電七里ガ浜駅まで近いので鎌倉観光をするにも交通の便はよく、海まで徒歩5分と海のある生活を満喫するにも絶好のロケーションです。
山内宅は、1983年に1964年東京オリンピックセーリング日本代表候補だった方により建てられた2階建て一軒家で、ヨットの中をイメージする内装が特徴です。海側に開放的な窓がありリビングやダイニングからはヨットや海が、また天気がいい日には大島まで見渡せます。
ゲストには、2階の日本間と1階の子供部屋(1つは2段ベッドの部屋、もう1つはシングルベッドのどちらか)の2部屋を開放しますので、ゲストの希望や人数に合わせて部屋を提供します。あくまでもホームステイですので1階のバスルーム&トイレ、2階のリビング、ダイニング、キッチンはホストと一緒に使うこととなりますが、「一緒に住む」感覚でそれら空間を共有できたらとホストファミリーは切望しています。
山内家のシーサイドライフ!

山内一家は、2017年に海のある生活を求めて東京・中目黒より鎌倉・七里ガ浜に引っ越してきました。
鎌倉に来てから、孝浩さんはサーフィンが頻繁にできるようになり、三番目の娘さんはヨットを始めました。2019年には東京オリンピックを目指しているノルウェーからのセーリング選手を3週間ほどホームステイにて受け入れました。
嘉栄さんは、お母様が東京でレストランを数軒経営されていることもあり料理が大好きなので、是非海外のゲストと日本食やお弁当一緒に作って楽しみたいという思いがあります。
稲村ヶ崎・七里ヶ浜・腰越

マリンスポーツを楽しむ若者で賑わう七里ヶ浜、稲村ヶ崎は、湘南の名がふさわしい一画。
カラフルなヨットやウィンドサーフィンの群れが見渡せます。
アクセス
鎌倉駅または藤沢駅より江ノ電にて所要時間10-22分